「自分がしてもらいたいサポートを提供する」
をモットーとして
ネット副業で結果を出したい
と考えている方をサポートしています。
それはなぜかと言うと
元々、自分一人で実践していたこともあって
「もし最初からサポートしてくれる人がいたら
もっと圧倒的に早く結果が出てたな」
と今でも思うためです。
なので
過去の自分が望んでいたような
「サポート環境」
を提供していくことを決めました。
ネットビジネスを実践していく上で
より結果を出しやすくするサポート環境を提供します。
ボクは、今までに200万円以上を教材や塾に費やして来ました。
その経験を元に
どんなふうに実践していくのが
一番結果を出しやすいのか
ってことを解説していきますね。
あなたは、どんな環境で
アフィリエイトなどのネット副業に
取り組んでいますか?
実は、ネットビジネスを実践する上で
最も多いのが以下の3つになります。
- 完全に独学で、ネットで無料の情報を集めて実践する
- 高額塾に入って、実践する
- 教材を買って、一人で黙々と実践する
では、それぞれの特徴と
結果の出しやすさについて、解説していきますね。
独学で、無料情報だけを使って稼ぐ場合
独学で稼ごうとするのは
誰でもやるものだと思います。
ボク自身がそうでしたし
無料でできるなら、その方が良いじゃないですか。
あなたも、お金をかけずに
望むような結果を出したいですよね?
でも実は、この方法だと
どうしても結果を出しにくくなってしまいます。
知識(ノウハウ)は体系的に学ばないと
何をどうすれば結果を出せるのか?
わからないためですね。
- ネット副業で稼ぐ方法には色々とあるけど
じゃあどれが正解なの? - どんなことを実践すれば成果に繋がるの?
- 無料で公開しているこの方法は本当に正しいの?
ってことがわかりませんよね。
その結果
やらなくていいことにばかり
時間と労力を費やして
逆に絶対にやらないと結果が出ない
重要なことをしていない
なんてことが普通に起きます。
つまり、気付かないうちに
遠回りすることがあるわけです。
ものすごい時間を無駄にして
稼げないまま終わる……
なんてことが起こり得るので
正直一番おすすめできない方法です。
高額塾に入れば稼げるのか?
じゃあ、お金を出せばうまくいくのか?
高額塾に入って、実践すればいいんじゃない?
と考える人も多いです。
というか、過去のボクがそうだったんですが・・・
実際のところ
ビジネスは、お金をかければ成功する
というわけではありませんでした。
どんなに高額な塾代を払っても
「実践するのは自分自身」
というのが基本原則だからです。
そのことをうっかり忘れる人は多くて
驚くべきことに、塾に入っても
塾のマニュアルを読まない人すらいるくらいです。
塾に入って安心した、もう大丈夫。
と思って、マニュアルを読まない人が2割。
実際にはもう少し減りますが
高いお金を無駄にしてしまう人も多いんです。
で、マニュアルをしっかり読み込んで
頑張ろうと始める人が8割。
――でも、最後まで
ちゃんとやり遂げる人は
全体の2割程度しかいません。
100人いて
最後までやり遂げる人が20人ですよ。
で、マニュアルに沿って
最後までやったからと言って
結果を出せるとは限りません。
しっかり愚直に実践しても
結果が出ない人も多い。
数にすると、全体の1割以下。
1000人いれば50人結果を出せれば
いい方です。
なぜなら
塾のサポートは、人が多すぎて
しっかり見てもらえない、ということが多いから。
1対1のマンツーマンサポートなんて望めません。
- 掲示板でしか質問できないから、遠慮してしまう
- SNS形式の塾で、毎日日記に書くんだけど、毎回返信してもらえるわけではない
- メールサポートで質問しても、返事が来るのは2日後などレスポンスが遅い
- 返事がもらえても、適当なサポートしかしてくれない
なんてことが起きます。
実のところ、お金目的の高額塾は多いです。
日本人って
「高いものは良いものだ」
という常識を持っている人が多いから
そこを突かれて
騙される人が、かなりの数存在します。
販売ページ(LP)は物凄い完成度で
めちゃくちゃ欲しくなる。
でも、実際に高額なお金を払って入ったら
期待以下のノウハウとサポートで
騙されたと感じる。
こんな高額塾が多すぎます。
当然、そんなところばかりではなく
「この塾凄い!」
という、金額に見合った環境の高額塾もあります。
実際、ボクも
「ここに入って正解だった!」
と感じた塾もありましたし。
最近は、法整備もされてきて
明らかに詐欺、という騙し目的の高額塾は減ってきました。
でも、本当に残念なことですが・・・
大量に入塾させてお金をだまし取る高額塾
――塾生のことはどうでもいい
と考えているところもいまだにあります。
騙されないために、自分の身は自分で守る必要があります。
教材を買って、一人で作業する方法
教材(情報商材)を購入して
マニュアルに沿って実践していく。
これが一番多いパターンでしょう。
一人で頑張れる人はいいんですよ。
優秀な教材を手に入れて、マニュアルに沿って作業する。
数か月頑張って、初報酬。
さらに頑張って、得られる成果も増えてきた。
そんな素晴らしい結果を出せる人もいます。
でも、教材を買っても
- 難しくて挫折する
- 頑張って実践しても、うまくいかない
- マニュアルに沿ってやってるはずなのに結果が出ない
ってことが起きる確率は高いです。
そして、もっと良い方法を探して
別の教材を購入する。
それを何回も繰り返して
やがてノウハウコレクターに…
って人もいる。
それはなぜかと言うと
やることが多すぎるから。
これが原因の1つと言えます。
マニュアルを1回だけじゃなく
何回も読んで、マニュアル通りに実践する。
で、実践しながら間違っている部分は修正していく。
さらに、大事な点はちゃんと押さえて実践して
自分なりに試行錯誤しながら工夫していく必要もある。
正直、やること多すぎますよね。
でも、稼ぐためには
こういった作業が必要不可欠です。
逆に言えば、これがちゃんとできる人なら
マニュアル1つで成功できる。
でも、それができないなら
同じジャンルの手法で
既に結果を出している人のサポート
を受けたほうが絶対にいいです。
結果を出している人=正解がわかってる人
ですからね。
そういう人に見てもらえれば
今やってることが間違ってたとき
どこが間違っていて
どうすればうまくいくのかを教えてもらえます。
つまり、凄く結果を出しやすくなるわけですね。
それに加えて
自分のことはわかりにくいけど
人のことはよくわかるものなので。
単純に、第三者に
ブログ記事など文章の添削をしてもらうだけでも
ライティングスキルが身に付いたりします。
たとえば
ブログを見ていても
- ここわかりにくいな
- もっとこうしたらいいのに
って思うこと、ありませんか?
それと同じで
人のブログを見るとわかることって
凄く多いです。
じゃあ、結局もところ
どれを選ぶのが一番いいのか?
最もやりやすいのは
教材を1つ手に入れて、それを実践すること。
教材やマニュアルを購入して
その教材通りに、頑張って実践することですね。
これがお金と労力を考えたとき
最もバランスの取れた選択肢と言えます。
でも、一人で黙々と作業するのではなく
サポートしてもらいながらやるのが
一番結果を出しやすいです。
わからない点は
質問すれば、丁寧に教えてもらえる。
迷ったら、すぐに相談できる環境があって
どんな疑問に対しても明確な答えをもらえる。
こんな環境があれば
「うまくいきそう」と感じませんか?
ネット副業(ネットビジネス)実践の落とし穴
でも、この方法
「教材を手に入れて、実践する」
というやり方にも、落とし穴があります。
それは何かと言うと
- 裏技、ほったらかし、コピペで、即金…
などと謳っている、詐欺商材を騙されて買わされる - 以前は使えたけど、今は古くて使えないノウハウを実践してしまう
- 初心者がやるには難しいノウハウを実践する
などですね。
また、教材を
アフィリエイターから購入するときも
注意が必要です。
なぜなら、魅力的な特典を付けているけど
実際に購入して読んでみたら、中身はスカスカ
ってことがよくあるためです。
「無期限サポート」
と特典として付けているアフィリエイターもいますが
実際にメールしてみたら
「それは教材の内容には関係ないから答えられません」
とか
抽象的なことしか言わない
責任を負いたくないというのが丸見えの
浅い答えを返してくるアフィリエイターもいます。
ボクも何度も騙されました。
こういう人、つまり
「情報商材を売りたいだけのアフィリエイター」
から買っても無意味です。
- 数が多いだけの特典
- 見た目が良いだけのハリボテ特典
- 実質、意味がないサポート特典
など。
貰ったときは喜んだけど
結局稼げないまま
苦しんでいる人も多いように感じます。
ただ、その一方で
- 教材の実践に役立つ、ノウハウを補足する特典
- 的確なアドバイスをくれるサポート特典
- 記事添削を丁寧にやってくれる特典
など。
現役で稼いでいるアフィリエイターさんが
親身になって指導してくれる特典をもらうと
とても結果を出しやすくなります。
ネットビジネスやアフィリエイトで結果を出すための重要ポイント
アフィリエイトで結果を出すために
重要なことは色々とありますが
特に重要な点は
「継続すること」
になります。
どんなに頑張っても
一朝一夕で結果が出るものではないですからね。
1日10時間
頑張って燃え尽きてしまうよりも
1日1時間を
毎日継続する方が、結果を出しやすいです。
つまり、途中で挫折することなく
ネット副業で結果を出すには
「自分のペースで、作業を頑張ること」
が重要だということです。
そのために
毎日の実践を習慣化して
タスクを細分化して1つずつ片付けていく。
個人的には
これさえできればうまくいくと思っています。
・・・でも、一人だと
どうしても頑張れない、モチベーションが続かない
という方も多いハズ。
ボクもそうでした。
会社に行って仕事をするときは
モチベーションとか関係なく
ごく普通に仕事をこなせますよね。
でも家にいると
ついYoutube動画を見たり
Twitterを眺めてしまったり。
ゲームしたり小説を読んだり
お菓子を食べたりしているうちに
集中力が切れて、作業できなくなる。
だから作業を継続できず
自分をコントロールできなくなってしまう。
という自分の悪癖で悩んでいた時期もあります。
そこまでひどくはなくても
ネットビジネスは基本的に孤独な作業なので
一人で黙々とこなすことになるため
一人で作業していると
「この作業をやってて本当に結果が出るのか?」
と、不安になることもありますよね。
そういう人は
一人で頑張るよりも、仲間を作って一緒に頑張ったり。
あるいは、メンターを探して
アドバイスしてもらいながら頑張る方が
結果を出しやすいです。
これは完全に人によるんですが
- 一人で頑張るのが向いてる人
- 相談しながら進める方ができる人
の2パターンの人がいます。
小さい頃から学校教育を受けて
授業形式で学んでいる日本人は
後者の方が多いように感じます。
そういう人は
サポートを受けた方が良い
ということは、お伝えしておきます。
サポートへの想い
- ネットで稼ぎたいんだけど、何をすればいいかわからない
- 独学で頑張ってはみたけど、なかなか結果に繋がらない
- 一人じゃ頑張れないから、プロにサポートしてほしい
このように考えている方に
ネット副業のサポートをしています。
理由としてはいくつかありますが
「人に教えていて楽しい」
というのがまずあります。
ボクが最初にその考えを持ったのは
高校2年生のとき。
ボランティアに参加したのがキッカケです。
この頃は、人と接するのが苦手だったんですよね。
「どうにかして克服しないと」
と思ってはいたものの
「でもどうすればいいんだろう?」
と考えて。
できるだけ人に迷惑をかけたくないけど
最初はきっとうまく話せないし
でも、話し方教室のようなところに通うのも
お金がなくて無理。
だったら、何か
自分でも人の役に立てることをすればいいのでは?
その過程で、人と話す練習をしよう!
という考えで、ネットを使って
自分でもできるボランティアを探しました。
その結果
パソコンを教える「パソコンボランティア」
というものを見つけて、応募しました。
パソコンが得意だったからですね。
主催者にメールして
日曜日に1日体験させてもらい
1対1の対面で
初めてパソコン操作を人に教えました。
そこのボランティアスタッフは
大体10人ちょっとくらいいました。
毎回来ている熱心な人もいれば
たまに来るような人もいて
平均年齢は40~60歳くらい。
一番若い人で
30代後半くらいかな?と感じました。
利用者は、1日50人くらいは来ていたと思います。
利用者はご年配の方がほとんどで
普通に50代60代の方が多かったように思います。
で、以下のような希望を持っていました。
- エクセルやワードを使いたい
- そもそもパソコンの操作がよくわからない
- 初めて使うパソコンソフトの使い方を教えてほしい
- PCトラブルを解決してほしい
などなど。
こういった人たちに
午前10時から15時くらいまで
マンツーマンで教えてました。
大体3ヶ月位は毎週参加して
1年以上は在籍していましたね。
高校受験で忙しくなるまで
お世話になりました。
そこで
「人に教えるのって面白いな」
と感じたのが
ボクが人に教えたいと思うようになった
原体験になります。
その後、PC関係では
200人以上のメンバーがいる講座の
「パソコンサポーター」になったり
PCやネット関係の記事を執筆する
ライターを務めたりしていました。
では、サポートで
一番大切なのは何でしょうか?
結果を出させることを目的として
必要なものを提供することです。
必要なもの、っていうのは
具体的には、以下の3つです。
- その人が今必要としているノウハウを教える
- 適切な指示を出す
- 結果につながることだけを教える
一人ひとりに合った
ネット副業のノウハウを教えて
具体的にやるべき作業を指示する。
そして、結果を出してもらう。
ただノウハウを提供するだけなら
マニュアルを渡せばいいだけですからね。
だから、サポートするときは
相手の状況を詳しく聞いた上で
全力でアドバイスしたいと思ってます。
それから、
「小学生でもわかるように、とことんわかりやすく丁寧に教える」
ということを
パソコンボランティア時代から心がけています。
「次は何をすればいいのか?」
ってことを
明確な根拠を示しながら教えるのと
その時その時で
その人に必要なツールやノウハウを与えるのが
サポートの役割だと思っています。
「結果を出しやすい環境を作る」
ということですね。
一人ひとりにあわせた方法を適切に教える。
そして、コミュニケーションを取りながら
一緒に頑張っていく、というスタンスで
サポートしていきたいと思っています。
サポートを手伝ってくれる子たちのご紹介
こちらのブログでは
ネットで稼ぐノウハウを学ぶにあたって
学習を手助けしてくれる
お助けキャラクターを3人用意することにしました。
色々なブログ記事に登場して、ツッコミやコメントをしてくれます。
1.キツネのヒメ
明るくて頭がいい、お嬢様狐です。
キツネ先輩と呼んでください。

よろしくお願いしますね。
2.三毛猫のモカ
ヤンチャだけど素直な男の子。

こんにちは!
3.ビーグル犬のフク
好奇心旺盛で、礼儀正しい男の子。

頑張ります。
この3人と共に、頑張ってブログ更新していきます。
よろしくお願いいたします。